
■今回の動画テーマ
今回は、『Google 広告 プラチナプロダクトエキスパート』のacssemble新田真隆さんに、指名キーワードに関してお話を伺いました。
質問をもとに、「指名キーワードの考え方」等々についてお話を伺いながら、どのようにリスティング広告と向き合えばよいのか?広告運用者・広告代理店勤務者に、示唆あるお話しを頂いております。
■目次
- 指名キーワードの考え方
- 指名キーワードの品質スコアが低い場合
- 指名キーワードの流入が増えた際の説明方法
- 指名キーワードの成果に大きな変化が起きたときの対応策
- 指名キーワードのキャンペーンに関する自動入札について
- 指名キーワードの流入を増やす方法と効果測定方法
- 指名キーワードに影響のあるオーソドックスな施策
- 指名キーワードに関して、広告主から相談があった場合どう対応しているか
- 指名キーワードの活用に適した状況とは
- 総括
■概要
公開日:2021年10月11日
無料
オンライン開催(動画視聴ページを送付いたします)
お申し込みフォームでご入力頂いたメールアドレス宛に、当日動画視聴ページURLを送付致します

新田真隆
acssemble代表
豊富な知見を活かした、高度な広告運用代行及びコンサルティングを提供するacssembleの代表。国内唯一のGoogle 広告 プラチナプロダクトエキスパート。

高月裕太
SO Technologies株式会社 ATOM事業本部 マーケティング部
過去Web広告代理店で、運用・営業を行った経験を活かし、『ATOM』を通して広告会社様の業務効率化を支援を行う
■SO Technologies株式会社
弊社は東証1部上場のデジタルマーケティング会社であるソウルドアウトの子会社です。
社員の半数近くがエンジニアであり、テクノロジーの力で全国の支援会社様、店舗様にデジタルマーケティングを提供することをビジョンに掲げております。
■個人情報の取り扱いについて
本申込みフォームにてお預かりした個人情報は、セミナー講演各社からサービスご案内及びサービスに関わるイベントのご案内を差し上げる際に利用させていただく場合がございます。
第三者への提供や委託は致しません。以上の内容に同意いただけましたら、お客様情報記入の上お申込みください。
SO Technologies株式会社プライバシーポリシーはこちら