bnr20220113_02_1200x630 (1)

ウェビナー概要

動画広告は今やインターネット広告の中でも急成長を遂げている市場であり、2021年の動画広告市場規模は3,889億円、2024年には6,856億円に達する見込みと言われています。※1
YouTubeやTikTok、TVerなど動画に特化したプラットフォームや、それらの媒体に動画を掲載するためのツール、動画広告出稿サービスなどあらゆる”動画”関連の商材が増加している中で、このウェビナーでは
動画制作・動画広告運用・動画媒体のプロが集まり、地方での動画マーケティングのテクニックやポイントをご紹介します。
※1 出典元:株式会社サイバーエージェント 2020年国内動画広告の市場調査
【本ウェビナーはこんな方におすすめです】

・動画制作のノウハウが社内にない
・動画制作にコストと時間がかかる
・TVCM素材の2次利用を検討したい
・YouTube広告の次の配信先を検討したい
・ネット広告の動画マーケティング興味がある
・TVerへの広告出稿に興味がある

登壇者
フリークアウト_竹内さん
竹内 優太
株式会社フリークアウト
 
 

1995年生まれ。東京大学大学院にて情報学/医科学の融合領域でゲノム編集技術を研究し修了。
株式会社フリークアウト入社後、自社プロダクトを活用した売上創出の体制を全国の企業に対しコンサルティング。10社超のデジタルマーケティング事業の新規立ち上げ・拡大を推進。年間売上高成長率1,200%超の広告代理店パートナーを創出。 社内新規営業における営業管理体制の構築にも従事。

SoVeC_上村さん
上村 勇斗
SoVeC株式会社 Sales&Marketing Manager
 
 

新卒でベクトル入社。経営戦略本部に配属後、数十社のPR支援を経験。その後、ソニーグループとベクトルの合弁会社、SoVeC株式会社の事業立ち上げ段階からジョイン。現在は、自動動画制作サービスのマネージャーとしてセールス~マーケティング領域を統括。

SOT_国吉さん
 
国吉 大樹
SO Technologies株式会社 
AG-Boost事業本部 部長
 
 

沖縄県読谷村出身。大学卒業後、新卒でインターネット広告のベンチャー企業に入社。領域を広げようと、総合代理店に転職。ネット事業部を立ち上げSEO、SEM、サイト制作のディレクションを行う。2013年に株式会社サーチライフ(現SO Technologies)に入社。
現在はCUSTA事業本部で部長として代理店支援に従事。プライベートでは野球Youtubeチャンネル「クニヨシTV」23万人超を運営。

イベント概要

開催日時

第1回目:2022年 1月13日(木)14:00-15:15
第2回目:2022年 1月21日(金)14:00-15:15

※同一内容にて2日間開催、どちらかにご参加頂けます

開催方法

zoomにて実施
参加費用 無料

タイムテーブル

14:00-14:05
ご挨拶・自己紹介・タイムスケジュールの説明

14:05-14:25
動画マーケティングのポイントと動画内製化のコツ
(動画マーケットの推移、動画事業の進め方と事例、自動動画生成クラウドサービスの紹介)
SoVeC株式会社 上村 勇斗氏

14:25-14:45
全国・地方での動画広告とRed TVer PMP配信について
(TVerとは、TVerと他媒体の比較、地方での活用事例について)
株式会社フリークアウト 竹内 優太氏

14:45-14:55
少額予算の動画広告でも営利を上げるポイント
(少額でも儲かる体制、動画広告の最適な広告配信など)最適な広告配信とは)
SO Technologies株式会社 国吉 大樹

14:55-15:10
質疑応答・
お知らせ・終了

定員

50名

参加条件

動画制作、動画広告配信にご興味のある広告代理店様
※同業他社様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。

お問合せ先

お問い合わせはこちら:
SO Technologies株式会社
AG-Boost事業本部
永安玲子(g_ag-boost_sales@so-tech.co.jp

お申込みフォーム